03-5777-1874
電話受付時間 9:30~17:30
(土日祝祭日は休み)
物事の捉え方や考え方を磨き、より精度の高い判断や解決行動におこせるスキルを養う研修です。
すべての言動は、その人の考え方に左右されているといえます。考え方をもとに判断し、それを行動や発言によって表現します。そうであれば、考える能力を向上させれば、おのずと言動を整えることができると思いませんか?
考え方・思考とは、最終的にどのような判断を下すかの過程のことであり、話し方教育センター(HKC)では以下の5本柱を思考の基準しています。5本柱とは、具体化、二値化、客観化、深化、先見化のことであり、すべての業務判断の基礎になっていると考えています。シンプルで活用しやすい思考法のため、業務中に頭の中で活用することができます。
↓特長がわかる紹介動画はコチラ↓
【人数】
30名まで
【教材】
①トレーニングシート
※ オンライン研修やビデオ研修ではプログラム内容が異なる場合がございます
時刻 | 学習テーマ・進め方 | 指導の目的 |
---|---|---|
9:00 | 1 「考え方」を考える 【講義】 * 思考力を鍛えることの意義 |
◆向上意欲の醸成 |
2 論理思考の基盤 【講義】 * 受け入れられる論理とは ◇ 講師が提示する例題に対して、論理性を評価する |
◆本質の理解 | |
3-1 思考の具体化 【講義】 * 具体化のメリットとポイント |
◆思考法の習得1 | |
【演習】「思考の具体化」 ◇ 講師が提示するテーマについて、具体化をはかる演習 |
◆実践による体得 | |
3-2 思考の二値化 【講義】 * 二値化のメリットとポイント |
◆思考法の習得2 | |
【演習】「思考の二値化」 ◇ 講師が提示するテーマについて検討する演習 |
◆実践による体得 | |
3-3 思考の客観化 【講義】 * 客観化のメリットとポイント |
◆思考法の習得3 | |
【演習】「思考の客観化」 ◇ 講師が提示するテーマについて検討する演習 |
◆実践による体得 | |
12:00 | 昼食・休憩 |
時刻 | 学習テーマ・進め方 | 指導の目的 |
---|---|---|
13:00 | 3-4 思考の深化 【講義】 * 深化のメリットとポイント |
◆思考法の習得4 |
【演習】「思考の深化」 ◇ 講師が提示するテーマについて検討する演習 |
◆実践による体得 | |
3-5 思考の先見化 【講義】 * 先見化のメリットとポイント |
◆思考法の習得5 | |
【演習】「思考の先見化」 ◇ 講師が提示するテーマについて検討する演習 |
◆実践による体得 | |
4 思考法を活かした問題解決体験 【講義】 * 問題解決のステップ |
◆知識の拡充 | |
【演習1】「問題発見」 ◇ これまでに学んだ思考法を活用し、数多くの問題を発見する演習 |
◆思考力の強化 | |
【演習2】「原因分析」 ◇ これまでに学んだ思考法を活用し、ひとつの問題の原因を幅広く深く分析する演習 |
◆反復による思考力のさらなる強化 | |
【演習3】「解決策の検討」 ◇ これまでに学んだ思考法を活用し、ここまでに学習した思考法を活かし、ひとつの問題に対する複数の解決策を検討する演習 |
◆反復による思考力のさらなる強化 | |
5 さらに思考力を高めるために 【講義】 * 話すことと考えること |
◆職場活動への連結 | |
17:00 | 終了 |